第371回モーニングセミナー
日 時 平成25年2月27日水曜日 午前6:30~7:30
会 場 東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン
栞 第9条「約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う」
テーマ 「とことんやれば必ずできる!」
講 師 株式会社しんこう
代表取締役 越野 修司 氏
【福岡県北九州みやこ倫理法人会 会長】
参加社 27社31名

小さなことの実践!

会員スピーチ

講師:越野様
今回は、前日の「経営者の集い」に引き続き、越野さんに講和いただきました。
1.人間の3つのタイプ
①まだまだタイプ10~20%
②そこそこタイプ60~70%
③とことんタイプ5~10%
経営として考えると、やり方にとことんこだわり、とことんやる集団を目指したいとのことでした。
2.ギャップ認識力を養う
目標、ゴール、あるべき姿に対して、現状とのギャップがあり、何が足りないか、何が問題かを考えて、実践することが大事である
3.リーダーシップのあり方
2000年まで(市場安定期) 2000年以降(市場縮小期)
①凡時徹底 → 突破創造
②理念浸透 → 理念実践
③組織の統率 → 率先垂範
4.実践力を磨く
実践とは、自分の意志で変えることができる。自分の意志で変えられるのは、自分と未来である。気がついたらすぐ行動し、実践を通して示すことが大切である。
次回は三井住友海上火災保険㈱ 土佐 礼子様の「力の限り!~マラソンから学んだこと~」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。
投稿者/広報委員長