2010/4/28 水曜日

第234回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 16:00:29

日 時    平成22年4月28日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第9条「約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う」

テーマ    「倫理とホ・オポノポノ」

講 師    株式会社ライフブレイン

        代表取締役 井上 隆寿 氏 

        【西条市倫理法人会相談役

参加社    30社39名

後光が射す武田会長

後光が射す武田会長

講師:井上様

講師:井上様

満員の会場

満員の会場

今回はハワイの伝統的な問題解決方法「ホ・オポノポノ」について井上さんにお話いただきました。

「ホ・オポノポノ」について、皆さん聞いたことがありますか。「ホ・オポノポノ」は400年前からハワイに伝わる問題解決の方法です。「ホ・オ」は「目標」、「ポノポノ」とは「完璧」を意味するそうで、つまり「ホ・オポノポノ」とは完璧を目標として「修正すること」、「誤りを正すこと」という意味になります。また、周りで起こる出来事は全て自分の責任であり、自分が問題と感じる「現実」は「記憶=潜在意識」の再現です。全て自分の責任なので、「相手の問題」というものが無いため、全ての問題は自分で解決できるという原理です。では、どのように実践するかと言うと「4つの言葉」(①愛してます②ごめんなさい③どうか許してください④ありがとう)で潜在意識を何度も何度も繰り返してクリーニングすることで現実が変わってきます。ぜひ、実践してみてください。

来週は学生団体ESG 竹村 遼様の「四国800kmの旅で気付いたこと」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

 

2010/4/21 水曜日

第233回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 17:00:55

日 時    平成22年4月21日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第8条 「明朗は健康の父、愛和は幸福の母」

テーマ    「地域づくりは人づくり」~心の豊かさを養うには~

講 師    株式会社クボイ

        代表取締役 久保井 伸治 氏 

        【福岡県飯塚倫理法人会相談役

テーマ    「大業をなし遂げる秘訣」

講 師    社団法人倫理研究所 法人局

        参事 大橋 俊作 氏 

        【有限会社大福産業 代表取締役

参加社    23社31名

気持ち新たな武田会長

気持ち新たな武田会長

講師:久保井様

講師:久保井様

講師:大橋様

講師:大橋様

勉強好きな会員様

勉強好きな会員様

今回は昨日の「倫理経営講演会」に引き続き、久保井さんと大橋さんにお話いただきました。

久保井さんは地域づくりをすることは、結局はそこに住む住民の人間形成に繋がることになると仰られておりました。高齢者が多くなっているため、高齢者の方が元気になることが地域おこしに繋がります。
また「ありがとう」という感謝の心を伝える最高の言葉を多く使うことで、心が豊かになるのでどんどん使いましょうと奨励されておりました。

大橋さんは台湾での倫理普及活動のお話でした。台湾に行く前に、絶対にしてはいけないことを3つ教えられたそうです。
1.病気をしない 2.自慢話をしない 3.知ったかぶりをしない
の3つです。考え方や文化の違う異国の地で、倫理の勉強を教えたそうです。倫理の道は万国共通なので信じて実践すれば、絶対普及できるという創設者の言葉を信じて頑張ったそうです。

来週は株式会社ライフブレイン 井上 隆寿様の「倫理とホ・オポノポノ」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/4/14 水曜日

第232回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 10:49:11

日 時    平成22年4月14日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第7条 「肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号」

テーマ    「人生の危機・人との出会い・新たな自分作り」

講 師    一般社団法人 日本ワークライフデザイン協会

        会長 豊田 健二 氏 

参加社    23社32名

武田会長

武田会長

講師:豊田様

講師:豊田様

参加会員様

参加会員様

今回は人との出会いで5回の大きな危機を乗り越えて、新たな目標に向かって活躍されている豊田さんに講話いただきました。

現在、「企業の業績を上げる事業」や「休職者の能力アップ支援」などの仕事でご活躍されておりますが、それまでの道程は大変だったそうです。
・1回目の危機:入社1年目で会社に大損害を与えた大失敗
・2回目の危機:入社15年目で会社のコンピュータ入換えの誤作動
・3回目の危機:入社25年目の空中分解寸前のプロジェクト
・4回目の危機:入社35年目の転籍(ガン発見・母の介護・子供の不登校)
・5回目の危機:予想外のガン進行による死亡の危機
以上のような大きな危機に直面し、その都度人生を左右するような「人との出会い」で切り抜けてきたそうです。その後、現在に至っております。

講話の最後に
「ツキを呼ぶ魔法の愛言葉」 1.ありがとう  2.感謝します  3.ツイている
を会員皆様で唱和して終わりました。

来週は㈱クボイ 久保井 伸治様の「地域づくりは人づくり」と㈲大福産業 大橋 俊作様の「大業をなし遂げる秘訣」の2本立てです。多くの方の参加をお待ちしております。

投稿者/広報委員長

2010/3/31 水曜日

第230回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 16:57:01

日 時    平成22年3月31日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第5条 「夫婦は一対の反射鏡」

テーマ    「トイレ掃除で気付いたこと」

講 師    特定非営利活動法人 結婚支援TV

        理事長 萩岡 耕二 氏

参加社    26社27名

Xデー間近!武田会長

Xデー間近!武田会長

講師:萩岡様

講師:萩岡様

会場からの風景

会場からの風景

今回は松山北倫理法人会で研修副委員長で活躍されております萩岡さんに「会員スピーチ」の形式で発表いただきました。

最初にプロフィールの紹介がありました。その中で萩岡家に伝わる迷信がありました。3世代に続いているそうで、父親が53歳で亡くなっているとのことでした。生前の時から「53歳で亡くなるから覚悟しておくように」と言われたいたそうです。萩岡さん自身も53歳で本当に亡くなると信じていたそうですが、54歳を迎えることができ、第2の新たな人生として歩み始め、現在59歳で活躍されています。

また、倫理との出会いは「感謝の実践」を実施したいと思い、自ら求めて入会されました。12月に入会してからずっと実践していることが会社と家のトイレ掃除です。感謝を込めてトイレ掃除することで3つの反省をしたそうです。
1.自分の評価は自分ではしない。他人がすること。
2.人好き合い等でも本当に全てを見ようとしていたか。
3.幸せは心で感じること。
以上、実践することで感謝の気持ちが持てたとのことでした。

来週は(社)倫理研究所 法人スーパーバイザー岡田 紀夫様の「朝は宝の山」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/3/24 水曜日

第229回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 17:42:43

日 時    平成22年3月24日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第4条 「人は鏡、万象はわが師」

テーマ    「日米の教育」

講 師    株式会社英語アカデミー

        代表取締役校長 キャサリン・マリン・バーチ 氏

参加社    20社20名

つながりを大事にする武田会長

つながりを大事にする武田会長

講師:キャサリン・マリン・バーチ様

講師:キャサリン・マリン・バーチ様

雨の中参加させた会員様

雨の中参加させた会員様

 

今回は大学生の時から40年近く日本で活動されているキャサリン・マリン・バーチさんに日米の教育の違いについてお話いただきました。

キャサリン・マリン・バーチさんは、子供のころから先生になりたかったそうです。現在は夢が叶い、自分の人生に満足していらっしゃいます。日本の教育については、二人の子供さんが日本の義務教育を受けられたので、それで学びました。日本の教育は、小学校6年・中学校3年・高校3年ですが、アメリカの教育は、小中学校8年・高校4年か小学校4年・中学校4年・高校4年の違いがあります。アメリカは州によって、多少年数が違うそうです。大学においても違いがあります。アメリカの大学生は、平均年齢が30歳ぐらいで、見た目だけでは先生と生徒の見分けがつかないとのことです。日本の大学入試とは違って、アメリカの大学は推薦で入学します。良い大学に成績とボランティアを多くして教養を高めた学生が入学できるそうです。アメリカでは、自分が行いたいプログラムを選択して決定するので多少時間がかかったりしますが、自主性を重視した教育であり、日本の教育制度と大きく違いがあるとのことでした。

来週は結婚支援TV萩岡 耕二様の「トイレ掃除で気付いたこと」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/3/17 水曜日

第228回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 19:04:08

日 時    平成22年3月17日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第3条 「運命は自らまねき、境遇は自ら造る」

テーマ    「気づきから自覚へ」

講 師    社団法人 倫理研究所

        法人局普及事業部 中国・四国副方面長 松本 真志 氏

参加社    21社25名

二日酔いの武田会長

二日酔いの武田会長

会員スピーチ

会員スピーチ

講師:松本様

講師:松本様

参加会員様

参加会員様

朝日を浴びる松山城

朝日を浴びる松山城

今回は昨日の役員研修に引き続き、モーニングセミナーも講話いただきました。

まず最初に年間3万の自殺者が出ていることに触れられました。1年のうちでも、3月~5月が1番多い時期だそうです。「死ぬ気になれば、何でもできる」と思うのですが、自殺を考えている人は、切羽詰った状態で何もできないのでしょう。そういう方は「人と人とのつながり・気づきが欠けている・人に生かされている自覚」などがないように思います。
気づいてから自覚できるまでには過程があります。『気づき⇒苦難⇒自覚』といった図式で説明すると、自覚を深めるために手段を選べないような苦難を体験させます。九死に一生を得た人は、その後の人生がガラッと変わるそうです。

また、倫理の教えは率先垂範で実践することです。やってみればたいしたことないことであったり、実践することで答えが導けます。まずは、何これ考えずに実践することです。実践を100日間続けることで、習慣に変わり心に変化が表れます。これも気づきから自覚に変わります。体験しましょう。

来週は㈱英語アカデミー キャサリン・マリン・バーチ様の「日米教育」です。多くの方の参加をお待ちしております。

投稿者/広報委員長

 

2010/3/10 水曜日

第227回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 12:11:22

日 時    平成22年3月10日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第2条 「苦難は幸福の門」

テーマ    「心の履歴書」

講 師    株式会社アーリーバード

        会長 井上 昌俊 氏 

参加社    25社26名

熱く語る武田会長

熱く語る武田会長

講師:井上様

講師:井上様

聴き入る会員様

聴き入る会員様

今回は松山北倫理法人会を元気にするため、モーニングセミナーにもご参加いただいている井上さんに「母の教え」について講話いただきました。

まず最初に、井上さんの人生についてどんな時代であったか振り返りました。
・10代:苦難の時代 ・30代:無我夢中の時代 ・40代:お付合い、学びの時代 ・50代:お世話の時代 ・70代:仕上げの時代
幼少時代から苦難の連続だったそうです。今日食べる食事もままならない経験をされて、時代を生き抜かれました。その中で「母の教え」が今日まで大変タメになっているとのことでした。

1.友人はたくさん作りなさい。友人は大切にしなさい。
2.人生で受けた恩は石にも刻みなさい。
3.グチ、悪口、ムダ口、大口は言わない。
4.腰は強く、腰は低く、腰は軽くないといけない。

など、ほんの一部を教えていただきました。「母の教え=人生の教え」を実践することで母に感謝しつつ、子供や孫にまで「人生の教え」を行いたいとのことでした。

来週は(社)倫理研究所 法人局 松本 真志様の「気づきから自覚へ」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/3/3 水曜日

第226回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 11:25:11

日 時    平成22年3月3日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第1条 「今日は最良の一日、今は無二の好機」

テーマ    「体験発表、富士研で学んだこと」
        
― 富士高原研修所 体験発表 ―

発表者    松山北倫理法人会
        武田 哲也会長
        木下 勝敏専任幹事
        藤浦 正信モーニングセミナー委員長
        戸井 祐一モーニングセミナー副委員長

参加社    20社20名

 

実践69日目武田会長

実践69日目武田会長

戸井MS副委員長

戸井MS副委員長

藤浦MS委員長

藤浦MS委員長

木下専任幹事

木下専任幹事

武田会長

武田会長

熱心な会員様

熱心な会員様

2月12日~14日の2泊3日で、富士高原研修所の研修が行われました。愛媛からは18名の参加があり、全国からは約130名の参加で開催されました。松山北倫理法人会からは4名が参加し、今回は体験発表をしていただきました。

参加した4名は、今回初めて参加した方が多く、行く前はあまり良いイメージがありませんでしたが、体験してみると一様に満足されてた感想を持たれていました。

●戸井幹事(初めての参加)
 ・自分を変えるために参加し、周りの変化に驚嘆
 ・自分の殻が破れて、自信がついた
 ・願い続ければ、夢は叶う

●藤浦幹事(初めての参加)
 ・思い出したくない辛い時期の過去が、参加することで良い思い出に変化
 ・両親への感謝を手紙にして親孝行ができた
 ・自分の中の価値観が変化した

●木下専任幹事(初めての参加)
 ・人生半分の区切りで参加(120歳まで生きる予定)
 ・集団生活を行うことで、周りの助けなしで生きられないことを改めて実感
 ・様々なことに感謝の気持ちを持ちながら生活している

●武田会長(参加4回目)
 ・今回の参加で両親に対して心から感謝することができた
 ・今回の参加で妻に対して感謝の実感ができた
 ・今後は「我」を抑えて倫理の実践を行っていく

来週は㈱アーリーバード 井上 昌俊様の「心の履歴書」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/2/24 水曜日

第225回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 19:30:31

日 時    平成22年2月24日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      17条「人生は神の演劇、その主役は己自身である」

テーマ    「生きていることに感謝」

講 師    株式会社建匠

        代表取締役 螺山 郁繁 氏 

        【島根県浜田市準倫理法人会会長

参加社    24社25名

ラブラブマン武田会長

ラブラブマン武田会長

矢口事務長

矢口事務長

講師:螺山様

講師:螺山様

熱心な会員様

熱心な会員様

朝日に照らされる松山城

朝日に照らされる松山城

今回は前日に法人レクチャラーとして初めてお話いただいた螺山さんに子育てについて講話いただきました。

螺山さんのご家族は、女性に囲まれたご家庭です。動物好きのご家庭は、犬・鶏・ウサギ・ヤギなどを飼われていました。動物を育てることで、命のはかなさを教えていたそうです。2人の娘さんは、スクスクと健康に育っておりましたが、高校生ぐらいから生活の乱れや言葉の乱れが気になるようになりました。そのころは、娘さんがいるお父さんなら経験されることを例外なく経験されたそうです。しかし、親戚に不幸があり、下の娘さんが「統合失調症」になりました。医師からは、治る病気と診断されましたが、娘さんの変貌振りに心を痛めたそうです。現在の症状は良くなっているとのことですが、完治するには個人差もあり、薬を飲み続けているそうです。それでも、生きていてくれることで様々な体験ができ、家族の絆がより強くなったとのことでした。

来週は富士高原研究所のセミナーに参加された会員様の体験発表です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/2/17 水曜日

第224回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 17:28:40

日 時    平成22年2月17日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第16条 「己を尊び人に及ぼす」

テーマ    「日本料理の歴史とテーブルマナー」

講 師    道後温泉ホテル 椿館

        代表取締役 近藤 國繁氏 

参加社    25社27名

セミナー好きな武田会長

セミナー好きな武田会長

講師:近藤様

講師:近藤様

参加会員様

参加会員様

今回は旅館と切っても切っても離せない程、ご縁のある近藤さんに日本料理の礼儀作法について大変タメになるお話をいただきました。

皆さんは「世界の三大料理」をご存知ですか。「日本料理・中華料理・フランス料理」です。その中でも「日本料理」が1番評価が高いそうです。「日本料理」の礼法は「武士道」からきています。料理に合わせて、さまざまな細かい礼儀作法があります。相手に不快感を与えず、料理をおいしくいただく礼儀作法ですので、大いに勉強をして子供に食べ方や作法を教えてほしいとのことでした。

今回は私もいろいろ勉強になりました。皆さんも少し早起きして一緒に勉強をしませんか。来週は㈱建匠 螺山 郁繁様の「生きていることに感謝」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 1.189 sec. Powered by WordPress ME