2010/3/10 水曜日

第227回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 12:11:22

日 時    平成22年3月10日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第2条 「苦難は幸福の門」

テーマ    「心の履歴書」

講 師    株式会社アーリーバード

        会長 井上 昌俊 氏 

参加社    25社26名

熱く語る武田会長

熱く語る武田会長

講師:井上様

講師:井上様

聴き入る会員様

聴き入る会員様

今回は松山北倫理法人会を元気にするため、モーニングセミナーにもご参加いただいている井上さんに「母の教え」について講話いただきました。

まず最初に、井上さんの人生についてどんな時代であったか振り返りました。
・10代:苦難の時代 ・30代:無我夢中の時代 ・40代:お付合い、学びの時代 ・50代:お世話の時代 ・70代:仕上げの時代
幼少時代から苦難の連続だったそうです。今日食べる食事もままならない経験をされて、時代を生き抜かれました。その中で「母の教え」が今日まで大変タメになっているとのことでした。

1.友人はたくさん作りなさい。友人は大切にしなさい。
2.人生で受けた恩は石にも刻みなさい。
3.グチ、悪口、ムダ口、大口は言わない。
4.腰は強く、腰は低く、腰は軽くないといけない。

など、ほんの一部を教えていただきました。「母の教え=人生の教え」を実践することで母に感謝しつつ、子供や孫にまで「人生の教え」を行いたいとのことでした。

来週は(社)倫理研究所 法人局 松本 真志様の「気づきから自覚へ」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/3/3 水曜日

第226回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 11:25:11

日 時    平成22年3月3日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第1条 「今日は最良の一日、今は無二の好機」

テーマ    「体験発表、富士研で学んだこと」
        
― 富士高原研修所 体験発表 ―

発表者    松山北倫理法人会
        武田 哲也会長
        木下 勝敏専任幹事
        藤浦 正信モーニングセミナー委員長
        戸井 祐一モーニングセミナー副委員長

参加社    20社20名

 

実践69日目武田会長

実践69日目武田会長

戸井MS副委員長

戸井MS副委員長

藤浦MS委員長

藤浦MS委員長

木下専任幹事

木下専任幹事

武田会長

武田会長

熱心な会員様

熱心な会員様

2月12日~14日の2泊3日で、富士高原研修所の研修が行われました。愛媛からは18名の参加があり、全国からは約130名の参加で開催されました。松山北倫理法人会からは4名が参加し、今回は体験発表をしていただきました。

参加した4名は、今回初めて参加した方が多く、行く前はあまり良いイメージがありませんでしたが、体験してみると一様に満足されてた感想を持たれていました。

●戸井幹事(初めての参加)
 ・自分を変えるために参加し、周りの変化に驚嘆
 ・自分の殻が破れて、自信がついた
 ・願い続ければ、夢は叶う

●藤浦幹事(初めての参加)
 ・思い出したくない辛い時期の過去が、参加することで良い思い出に変化
 ・両親への感謝を手紙にして親孝行ができた
 ・自分の中の価値観が変化した

●木下専任幹事(初めての参加)
 ・人生半分の区切りで参加(120歳まで生きる予定)
 ・集団生活を行うことで、周りの助けなしで生きられないことを改めて実感
 ・様々なことに感謝の気持ちを持ちながら生活している

●武田会長(参加4回目)
 ・今回の参加で両親に対して心から感謝することができた
 ・今回の参加で妻に対して感謝の実感ができた
 ・今後は「我」を抑えて倫理の実践を行っていく

来週は㈱アーリーバード 井上 昌俊様の「心の履歴書」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/2/24 水曜日

第225回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 19:30:31

日 時    平成22年2月24日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      17条「人生は神の演劇、その主役は己自身である」

テーマ    「生きていることに感謝」

講 師    株式会社建匠

        代表取締役 螺山 郁繁 氏 

        【島根県浜田市準倫理法人会会長

参加社    24社25名

ラブラブマン武田会長

ラブラブマン武田会長

矢口事務長

矢口事務長

講師:螺山様

講師:螺山様

熱心な会員様

熱心な会員様

朝日に照らされる松山城

朝日に照らされる松山城

今回は前日に法人レクチャラーとして初めてお話いただいた螺山さんに子育てについて講話いただきました。

螺山さんのご家族は、女性に囲まれたご家庭です。動物好きのご家庭は、犬・鶏・ウサギ・ヤギなどを飼われていました。動物を育てることで、命のはかなさを教えていたそうです。2人の娘さんは、スクスクと健康に育っておりましたが、高校生ぐらいから生活の乱れや言葉の乱れが気になるようになりました。そのころは、娘さんがいるお父さんなら経験されることを例外なく経験されたそうです。しかし、親戚に不幸があり、下の娘さんが「統合失調症」になりました。医師からは、治る病気と診断されましたが、娘さんの変貌振りに心を痛めたそうです。現在の症状は良くなっているとのことですが、完治するには個人差もあり、薬を飲み続けているそうです。それでも、生きていてくれることで様々な体験ができ、家族の絆がより強くなったとのことでした。

来週は富士高原研究所のセミナーに参加された会員様の体験発表です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

経営者のつどい

Filed under: ナイトセミナー — kita_admin @ 18:30:43

日 時    平成22年2月23日火曜日 午後6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 3階若草の間

テーマ    「無言の継承」

講 師    株式会社建匠

        代表取締役 螺山 郁繁 氏 

        【島根県浜田市準倫理法人会会長

参加社   23社26名

夫婦円満武田会長

夫婦円満武田会長

講師:螺山様

講師:螺山様

参加会員様

参加会員様

今回は島根県浜田市準倫理法人会より、 会長と事務長の2名でお越しいただきました。

倫理との出会いや島根県浜田市準倫理法人会設立のお話などを伺いました。螺山さんはロータリークラブやJCやYEGなど様々な会に参加されて、人生経験を積まれました。サラリーマンをしていましたが、自分自身の将来展望が見えず、家業を継ぐ決心をされて建設業界に飛び込みました。しかし、父とは仕事の考え方ややり方が合わず、衝突ばかりしていたそうです。その後、父が病に伏し他界してしまいましたが、今となっては父の思いや気持ちが理解でき、父の教えが間違っていなかったことに気づいたそうです。

投稿者/広報委員長

2010/2/17 水曜日

第224回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 17:28:40

日 時    平成22年2月17日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第16条 「己を尊び人に及ぼす」

テーマ    「日本料理の歴史とテーブルマナー」

講 師    道後温泉ホテル 椿館

        代表取締役 近藤 國繁氏 

参加社    25社27名

セミナー好きな武田会長

セミナー好きな武田会長

講師:近藤様

講師:近藤様

参加会員様

参加会員様

今回は旅館と切っても切っても離せない程、ご縁のある近藤さんに日本料理の礼儀作法について大変タメになるお話をいただきました。

皆さんは「世界の三大料理」をご存知ですか。「日本料理・中華料理・フランス料理」です。その中でも「日本料理」が1番評価が高いそうです。「日本料理」の礼法は「武士道」からきています。料理に合わせて、さまざまな細かい礼儀作法があります。相手に不快感を与えず、料理をおいしくいただく礼儀作法ですので、大いに勉強をして子供に食べ方や作法を教えてほしいとのことでした。

今回は私もいろいろ勉強になりました。皆さんも少し早起きして一緒に勉強をしませんか。来週は㈱建匠 螺山 郁繁様の「生きていることに感謝」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

第223回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 15:22:12

日 時    平成22年2月10日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第15条「信ずれば成り、憂えば崩れる」

テーマ    「不況を克服し社員さんのヤル気を引き出す賃金制度」

講 師    有限会社清水式賃金研究所                    

        代表取締役 清水 肇 氏 

参加社    28社28名

 講師紹介 1956年11月広島生まれ、愛媛育ち。千葉工業大学工業経営学科卒業。卒業後食品会社に勤め、35歳で独立し清水社会保険労務士事務所開設。全国に約200社の顧問先があり、講演、賃金制度作成、就業規則、労務相談に全国を飛び回っている。賃金制度導入実績は全国100社を超え、豊富な経験をベースにした講演は、分かりやすくて、実践的であると好評。特に中小企業向けにテマヒマのかからない賃金制度導入、会社を守る就業規則の作成を得意とする。

 

2010/2/3 水曜日

第222回モーニングセミナー(松山北・松山市中央合同開催)

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 11:32:39

日 時    平成22年2月3日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    松山全日空ホテル 4階ルビー

 栞      第7条 「肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号」

テーマ    「真の賃貸管理会社しか生き残れない時代                         

           ~賃貸管理業の根源的価値の追求~」

講 師    株式会社明和不動産                    

        取締役統括本部長  川口 圭介 氏 

参加社    66社97名

松山市中央倫理法人会松本会長

松山市中央倫理法人会松本会長

講師:川口様

講師:川口様

参加会員様

参加会員様

 

今回は、松山市中央青年委員会主催で松山市中央倫理法人会と合同でモーニングセミナーを松山全日空ホテルで開催致しました。

講師の川口さんは熊本で「アパマンショップ」の経営をメインに手広く活躍されています。川口さんの会社は、新しいこと好きで他の会社がやらないことを行って、業績を上げておられます。

営業姿勢として                                          1.「透明な不動産」として包み隠さず、全てを見せる営業                          2.「建物の収益の最大化」としてオーナー様の収益確保に努める            3.1人でも多くのお客様に良質のお部屋を貸し出す                         以上の実践を行って、来店客数・仲介件数・管理戸数で熊本No.1の実績を維持しております。                                                 また、相手(オーナー様やお客様)が喜んでいただけることを提案することをモットーに「毎日、毎日が改善」で行動されています。今後は、今の2倍の収益を目標に社員のスキルアップと提案活動を実施して行くとのことでした。

来週は㈲清水式賃金研究所 清水 肇様の「不況を克服し社員さんのヤル気を引き出す賃金制度」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/1/27 水曜日

第221回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 18:52:23

日 時    平成22年1月27日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第14条 「希望は心の太陽である」

テーマ    「聖書の中の料理について(旧約聖書と新約聖書)」

講 師    カトリック教会司祭                    

        ハビエル・レチョン 氏 

参加社    26社27名

デッカイ夢がある武田会長

デッカイ夢がある武田会長

講師:ハビエル・レチョン様

講師:ハビエル・レチョン様

参加会員様

参加会員様

今回はスペインで生まれ、1973年に来日され、1982年に上智大学大学院を卒業後、各地の司祭を経て、愛媛県で活躍されておりますハビエル・レチョンさんにお話をいただきました。

 聖書の内容を引用しながら、日常生活で起こり得る状況に当てはめてお話をいただきました。結婚式等以外ではあまり馴染みのない「聖書」を引用したこともありましたが、「信仰」の大切さを教えていただきました。何をするにしても、信じることから始まります。信じることで人間は成長します。

また、毎日の食事は生きていくため、命を守るために非常に大切であると仰られていました。何気なくしている食事ですが、「命のため」と考えながら食べると色々な大切なことが見えてくると思います。

来週は㈱明和不動産川口 慶介様の「真の賃貸管理会社しか生き残れない時代」です。来週は松山中央倫理法人会と合同モーニングセミナーを行います。会場は「松山全日空ホテル4階ルビー」です。

投稿者/広報委員長

 

2010/1/20 水曜日

第220回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 11:12:36

日 時    平成22年1月20日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第13条 「本を忘れず、末を乱さず」

テーマ    「積極的に生きる『勇気』と『覚悟』」

講 師    ベーシックプロスピーカー                    

        彦坂 あづさ 氏 

参加社    35社35名

受付風景

受付風景

元気を頂いた武田会長

元気を頂いた武田会長

講師:彦坂様

講師:彦坂様

真剣に聴く参加会員様

真剣に聴く参加会員様

会場から見る絶景

会場から見る絶景

今回はガンと診断されて医師から余命3ヶ月と宣告されましたが、診断から3ヵ月後にガンが消えた経験についてお話をいただきました。

昨年の5月に末期ガンの宣告をされたところから始まります。自称「健康オタク」と自負していた彦坂さんは、病気とは無縁の生活をしておられました。ある時、息苦しさを感じて診断した結果、末期ガンの宣告を受けます。目の前が真っ暗になり、「死にたくない」と素直に思いました。いろいろ模索した結果、自分のことが大好きな彦坂さんは、自分の身体にできたガンも大好きと思い込むようになり、抗がん剤を使用してガンと闘うことをやめ、ガンを受け入れました。自分がガンであると開示することで、全国から情報が集まったそうです。その情報の中で、できることをすべて実践しました。その中でも、徹底的に体温を上げたそうです。3ヶ月後に診断すると、嘘のようにガンがなくなったそうです。現在基礎体温が37.2℃あり、基礎体温が高いと病気にならないとのことでした。最後に、ガンがなくなったのは奇跡ではなく、「生きたいという気持ち」「プラスに考える大切さ」を実践したことがガンがなくなった原因と仰られていました。

裏話として、この話をしても誰も信じてくれないとのことで、いつもガンと宣告されたときのCT画像と3ヶ月後のCT画像を持ち歩いているそうです。機会のある方は、一度見せていただいてください。本当の話と分かりますよ。

来週はカトリック教会司祭ハビエル・レチョン様の「聖書の中の料理について(旧約聖書と新約聖書)」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/1/13 水曜日

第219回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 12:05:04

日 時    平成22年1月13日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第12条 「得るは捨つるにあり」

テーマ    「倫理と経営」

講 師    株式会社ニッセイ新潟                    

        相談役 増田 常平 氏 

         【法人局 参事】

参加社    20社20名

準備風景

準備風景

ヤル気が漲る武田会長

ヤル気が漲る武田会長

会員スピーチ

会員スピーチ

講師:増田様

講師:増田様

参加会員様

参加会員様

今回は「職場の教養」に惚れ込み、ご自身から倫理法人会の門を叩かれた増田さんに「倫理経営」についてお話をいただきました。

「致知」という雑誌の中で、京セラの稲盛和夫氏が「王道の経営を歩め」と仰られています。「仁」「義」「礼」3つを持ち合わせている人が「徳」のある人。その「徳」のある人の行なう経営が「王道」です。それに対して「覇道の経営」があります。これは「力」を誇示し、「金」をもうければ何をやってもいい、という考え方です。これは欧米的なやり方であり、日本には合わず、いつか破綻します。今こそ「王道の経営」に立ち返らなければなりません。「企業に倫理を 職場に心を」とスローガンに掲げる「倫理経営」こそ「王道の経営」なのです。

また、ご自身がサラリーマン時代にご経験された「やれば必ずできる。できないのはやらないからだ。」の体験談をお話いただきました。この体験談は、グループの一員としてご活躍されたことがNHKの番組で取上げられ、映画化もされたそうです。映画のタイトルは「陽は又昇る」です。経営者の方は、是非一度観てほしいとのことでした。

来週はベーシックプロスピーカー彦坂 あづさ様の「積極的に生きる「勇気」と「覚悟」」です。病魔を克服された経験をお持ちです。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 1.942 sec. Powered by WordPress ME