2010/5/12 水曜日

第235回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 19:24:03

日 時    平成22年5月12日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第10条 「働きは最上の喜び」

テーマ    「四国800kmの旅で気付いたこと」

講 師    学生団体 EGS

        代表 竹村 遼 氏 

参加社    30社50名

愛車アウラー!武田会長

愛車アウラー!武田会長

講師:竹村様

講師:竹村様

大盛況の会場

大盛況の会場

今回は「仲間とともに成長する楽しさを追求する」ために旗揚げした学生団体EGS代表の竹村さんに仲間とともに成長した事例について講話いただきました。

学生団体EGSを旗揚げしたキッカケですが、別のサークルの代表をしていて落ちていく自分に気付き、「学生生活をムダにしたくない」と言う強い気持ちで立ち上げました。現在の活動は、2010年5月29日に「学生のためのBar」をオープンするそうです。あと、団体の活動とは別に竹村さんは「自分の夢を叶えるために旅をしたい」と思ったそうです。その旅と言うのは、「四国800km歩いて旅をする」です。その時に誓った4つの約束があります。1笑顔を振りまく2選択ができる旅にする3自分にウソをつかない4仲間と旅を共有するという約束のもと、12日間と言う期間で旅をしたそうです。旅をすることで、人の痛みを知ることができたり、身近なところに幸せがこらがっていることに気付くことができました。仲間に支えられ、生きている自分を見つけることができて一回りも二回りも成長しました。

来週は株式会社アイビ広告 吉田 秀明様の「経済なき道徳は寝言である」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/4/28 水曜日

第234回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 16:00:29

日 時    平成22年4月28日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第9条「約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う」

テーマ    「倫理とホ・オポノポノ」

講 師    株式会社ライフブレイン

        代表取締役 井上 隆寿 氏 

        【西条市倫理法人会相談役

参加社    30社39名

後光が射す武田会長

後光が射す武田会長

講師:井上様

講師:井上様

満員の会場

満員の会場

今回はハワイの伝統的な問題解決方法「ホ・オポノポノ」について井上さんにお話いただきました。

「ホ・オポノポノ」について、皆さん聞いたことがありますか。「ホ・オポノポノ」は400年前からハワイに伝わる問題解決の方法です。「ホ・オ」は「目標」、「ポノポノ」とは「完璧」を意味するそうで、つまり「ホ・オポノポノ」とは完璧を目標として「修正すること」、「誤りを正すこと」という意味になります。また、周りで起こる出来事は全て自分の責任であり、自分が問題と感じる「現実」は「記憶=潜在意識」の再現です。全て自分の責任なので、「相手の問題」というものが無いため、全ての問題は自分で解決できるという原理です。では、どのように実践するかと言うと「4つの言葉」(①愛してます②ごめんなさい③どうか許してください④ありがとう)で潜在意識を何度も何度も繰り返してクリーニングすることで現実が変わってきます。ぜひ、実践してみてください。

来週は学生団体ESG 竹村 遼様の「四国800kmの旅で気付いたこと」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

 

2010/4/21 水曜日

第233回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 17:00:55

日 時    平成22年4月21日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第8条 「明朗は健康の父、愛和は幸福の母」

テーマ    「地域づくりは人づくり」~心の豊かさを養うには~

講 師    株式会社クボイ

        代表取締役 久保井 伸治 氏 

        【福岡県飯塚倫理法人会相談役

テーマ    「大業をなし遂げる秘訣」

講 師    社団法人倫理研究所 法人局

        参事 大橋 俊作 氏 

        【有限会社大福産業 代表取締役

参加社    23社31名

気持ち新たな武田会長

気持ち新たな武田会長

講師:久保井様

講師:久保井様

講師:大橋様

講師:大橋様

勉強好きな会員様

勉強好きな会員様

今回は昨日の「倫理経営講演会」に引き続き、久保井さんと大橋さんにお話いただきました。

久保井さんは地域づくりをすることは、結局はそこに住む住民の人間形成に繋がることになると仰られておりました。高齢者が多くなっているため、高齢者の方が元気になることが地域おこしに繋がります。
また「ありがとう」という感謝の心を伝える最高の言葉を多く使うことで、心が豊かになるのでどんどん使いましょうと奨励されておりました。

大橋さんは台湾での倫理普及活動のお話でした。台湾に行く前に、絶対にしてはいけないことを3つ教えられたそうです。
1.病気をしない 2.自慢話をしない 3.知ったかぶりをしない
の3つです。考え方や文化の違う異国の地で、倫理の勉強を教えたそうです。倫理の道は万国共通なので信じて実践すれば、絶対普及できるという創設者の言葉を信じて頑張ったそうです。

来週は株式会社ライフブレイン 井上 隆寿様の「倫理とホ・オポノポノ」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

平成22年度 倫理経営講演会

Filed under: 倫理経営講演会 — kita_admin @ 15:52:11

日 時    平成22年4月20日火曜日 18:30~22:00

会 場    講演会:東京第一ホテル松山 2階コスモゴールド
        懇親会:東京第一ホテル松山 2階コスモシルバー

テーマ    「魅力ある企業にするには」

報告者    株式会社クボイ

        代表取締役 久保井 伸治 氏 

        【福岡県飯塚倫理法人会相談役

テーマ    「日本創生の心」―得るは捨つるにあり―

講 師    社団法人倫理研究所 法人局

        参事 大橋 俊作 氏 

        【有限会社大福産業 代表取締役

参加社    127社144名

主 催    松山北倫理法人会

4.20.倫理経営講演会 0114.20.倫理経営講演会 0184.20.倫理経営講演会 0224.20.倫理経営講演会 0244.20.倫理経営講演会 0274.20.倫理経営講演会 0324.20.倫理経営講演会 0364.20.倫理経営講演会 0404.20.倫理経営講演会 0414.20.倫理経営講演会 0454.20.倫理経営講演会 0484.20.倫理経営講演会 0494.20.倫理経営講演会 0524.20.倫理経営講演会 0534.20.倫理経営講演会 056

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、3ヶ月前から準備に準備を重ねてきました「倫理経営講演会」が多数の参加を集い、盛大に開催されました。参加いただいた会員様からは、一様にご好評のお言葉をいただき、大成功に終わりました。今後は、7月6日100社達成に向けてスタートします。皆さん、達成に向けて力を合わせて頑張りましょう。

投稿者/広報委員長

2010/4/14 水曜日

第232回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 10:49:11

日 時    平成22年4月14日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第7条 「肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号」

テーマ    「人生の危機・人との出会い・新たな自分作り」

講 師    一般社団法人 日本ワークライフデザイン協会

        会長 豊田 健二 氏 

参加社    23社32名

武田会長

武田会長

講師:豊田様

講師:豊田様

参加会員様

参加会員様

今回は人との出会いで5回の大きな危機を乗り越えて、新たな目標に向かって活躍されている豊田さんに講話いただきました。

現在、「企業の業績を上げる事業」や「休職者の能力アップ支援」などの仕事でご活躍されておりますが、それまでの道程は大変だったそうです。
・1回目の危機:入社1年目で会社に大損害を与えた大失敗
・2回目の危機:入社15年目で会社のコンピュータ入換えの誤作動
・3回目の危機:入社25年目の空中分解寸前のプロジェクト
・4回目の危機:入社35年目の転籍(ガン発見・母の介護・子供の不登校)
・5回目の危機:予想外のガン進行による死亡の危機
以上のような大きな危機に直面し、その都度人生を左右するような「人との出会い」で切り抜けてきたそうです。その後、現在に至っております。

講話の最後に
「ツキを呼ぶ魔法の愛言葉」 1.ありがとう  2.感謝します  3.ツイている
を会員皆様で唱和して終わりました。

来週は㈱クボイ 久保井 伸治様の「地域づくりは人づくり」と㈲大福産業 大橋 俊作様の「大業をなし遂げる秘訣」の2本立てです。多くの方の参加をお待ちしております。

投稿者/広報委員長

2010/4/7 水曜日

第231回モーニングセミナー

Filed under: 未分類 — kita_admin @ 16:21:56

日 時    平成22年4月7日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第6条 「子は親の心を実演する名優である」

テーマ    「朝は宝の山」

講 師    社団法人 倫理研究所 法人局

        法人スーパーバイザー 岡田 紀夫 氏 

        【岡田印刷㈱相談役・松山市倫理法人会相談役

参加社    28社32名

実践して幸せを掴む武田会長

実践して幸せを掴む武田会長

講師:岡田様

講師:岡田様

真剣に聴き入る会員様

真剣に聴き入る会員様

 

今回は本部法人局法人スーパーバイザーとして昨年全国40ヶ所で講演をされた岡田さんに「早起きの大切さ」のお話いただきました。

最初に朝早起きするは、朝の貴重な時間を有効に使うことで他の人と差がついているとのお話がありました。また、朝は「命の源」であり、早起きは「直感力」が磨かれているとのことでした。朝早く起きるコツとして下記の6つを教えていただきました。
1.朝起きる時間を変えない
2.目が覚めたらパッと起きる
3.目覚めやすい寝具を工夫する
4.目覚めたら脳を刺激する
5.何をやってもダメなら断眠する
6.粗食と少食
以上のようなコツがあります。倫理はまず実践です。朝起きるのがダメな方は、まず実践してみましょう。倫理を真面目に取り組むと幸せになれますよ。

来週は日本ワークライフデザイン協会 会長豊田 健二様の「人生の危機・人との出会い・新たな自分作り」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/3/31 水曜日

第230回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 16:57:01

日 時    平成22年3月31日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第5条 「夫婦は一対の反射鏡」

テーマ    「トイレ掃除で気付いたこと」

講 師    特定非営利活動法人 結婚支援TV

        理事長 萩岡 耕二 氏

参加社    26社27名

Xデー間近!武田会長

Xデー間近!武田会長

講師:萩岡様

講師:萩岡様

会場からの風景

会場からの風景

今回は松山北倫理法人会で研修副委員長で活躍されております萩岡さんに「会員スピーチ」の形式で発表いただきました。

最初にプロフィールの紹介がありました。その中で萩岡家に伝わる迷信がありました。3世代に続いているそうで、父親が53歳で亡くなっているとのことでした。生前の時から「53歳で亡くなるから覚悟しておくように」と言われたいたそうです。萩岡さん自身も53歳で本当に亡くなると信じていたそうですが、54歳を迎えることができ、第2の新たな人生として歩み始め、現在59歳で活躍されています。

また、倫理との出会いは「感謝の実践」を実施したいと思い、自ら求めて入会されました。12月に入会してからずっと実践していることが会社と家のトイレ掃除です。感謝を込めてトイレ掃除することで3つの反省をしたそうです。
1.自分の評価は自分ではしない。他人がすること。
2.人好き合い等でも本当に全てを見ようとしていたか。
3.幸せは心で感じること。
以上、実践することで感謝の気持ちが持てたとのことでした。

来週は(社)倫理研究所 法人スーパーバイザー岡田 紀夫様の「朝は宝の山」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/3/24 水曜日

第229回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 17:42:43

日 時    平成22年3月24日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第4条 「人は鏡、万象はわが師」

テーマ    「日米の教育」

講 師    株式会社英語アカデミー

        代表取締役校長 キャサリン・マリン・バーチ 氏

参加社    20社20名

つながりを大事にする武田会長

つながりを大事にする武田会長

講師:キャサリン・マリン・バーチ様

講師:キャサリン・マリン・バーチ様

雨の中参加させた会員様

雨の中参加させた会員様

 

今回は大学生の時から40年近く日本で活動されているキャサリン・マリン・バーチさんに日米の教育の違いについてお話いただきました。

キャサリン・マリン・バーチさんは、子供のころから先生になりたかったそうです。現在は夢が叶い、自分の人生に満足していらっしゃいます。日本の教育については、二人の子供さんが日本の義務教育を受けられたので、それで学びました。日本の教育は、小学校6年・中学校3年・高校3年ですが、アメリカの教育は、小中学校8年・高校4年か小学校4年・中学校4年・高校4年の違いがあります。アメリカは州によって、多少年数が違うそうです。大学においても違いがあります。アメリカの大学生は、平均年齢が30歳ぐらいで、見た目だけでは先生と生徒の見分けがつかないとのことです。日本の大学入試とは違って、アメリカの大学は推薦で入学します。良い大学に成績とボランティアを多くして教養を高めた学生が入学できるそうです。アメリカでは、自分が行いたいプログラムを選択して決定するので多少時間がかかったりしますが、自主性を重視した教育であり、日本の教育制度と大きく違いがあるとのことでした。

来週は結婚支援TV萩岡 耕二様の「トイレ掃除で気付いたこと」です。興味がある方は、気軽にご参加下さい。

投稿者/広報委員長

2010/3/17 水曜日

第228回モーニングセミナー

Filed under: モーニングセミナー — kita_admin @ 19:04:08

日 時    平成22年3月17日水曜日 午前6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 11階スカイブリリアン

 栞      第3条 「運命は自らまねき、境遇は自ら造る」

テーマ    「気づきから自覚へ」

講 師    社団法人 倫理研究所

        法人局普及事業部 中国・四国副方面長 松本 真志 氏

参加社    21社25名

二日酔いの武田会長

二日酔いの武田会長

会員スピーチ

会員スピーチ

講師:松本様

講師:松本様

参加会員様

参加会員様

朝日を浴びる松山城

朝日を浴びる松山城

今回は昨日の役員研修に引き続き、モーニングセミナーも講話いただきました。

まず最初に年間3万の自殺者が出ていることに触れられました。1年のうちでも、3月~5月が1番多い時期だそうです。「死ぬ気になれば、何でもできる」と思うのですが、自殺を考えている人は、切羽詰った状態で何もできないのでしょう。そういう方は「人と人とのつながり・気づきが欠けている・人に生かされている自覚」などがないように思います。
気づいてから自覚できるまでには過程があります。『気づき⇒苦難⇒自覚』といった図式で説明すると、自覚を深めるために手段を選べないような苦難を体験させます。九死に一生を得た人は、その後の人生がガラッと変わるそうです。

また、倫理の教えは率先垂範で実践することです。やってみればたいしたことないことであったり、実践することで答えが導けます。まずは、何これ考えずに実践することです。実践を100日間続けることで、習慣に変わり心に変化が表れます。これも気づきから自覚に変わります。体験しましょう。

来週は㈱英語アカデミー キャサリン・マリン・バーチ様の「日米教育」です。多くの方の参加をお待ちしております。

投稿者/広報委員長

 

役員研修(3月)

Filed under: ナイトセミナー — kita_admin @ 18:11:29

日 時    平成22年3月16日火曜日 午後6:30~7:30

会 場    東京第一ホテル松山 3階白鳥の間

テーマ    「丸山敏雄の読書と趣味」

講 師    社団法人 倫理研究所

        法人局 中国・四国副方面長 松本 真志 氏 

参加社   13社13名

武田会長

武田会長

講師:松本様

講師:松本様

参加役員様

参加役員様

今回は、松本中国・四国副方面長に「丸山敏雄の読書と趣味」について役員研修を行いました。

 丸山先生は「良書は古人の生きた霊として尊敬すること」と言われておられ、その中でも伝記類を読むことを勧めております。「どのほう方面の人物でもよい。成功者でも失敗者でも、全ての先輩の尊い体験であり身をもって行ったよき教訓である。」伝記本が活きた教科書になり、自分の進む道を教えてくれるお手本になります。
また、何気なく行っている趣味も意味があるそうです。余裕がない人はとにかく失敗が多い。趣味を持つ余裕がある人は、本業も豊かにし、人間に幅を持たせることができるとのことです。

倫理はまず実践することから始まります。100日間実践することで必ず心に変化が出てきます。皆さんも実感するために、100日間続けてみてください。

投稿者/広報委員長

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 3.454 sec. Powered by WordPress ME